データは「21世紀の石油」と呼ばれ、経済的な価値を持つ資源と考えられています。
しかし、石油と同じく、そのままでは価値を生みません。採掘し、貯蔵し、精製・加工・販売して初めて価値になります。

私たちは、この「データ」に対して同じ役割を担います。
データから新しい発見(インサイト)を引き出し、価値を生み出す「データマイニング」を専門とし、
社会やビジネスにおける人や組織の意思決定を、データに基づいて行えるよう支援します。

変化が激しく、先行きが不透明な時代だからこそ、
データを使って「リスク」と向き合い、あらゆる意思決定をより確かなものにしていくことが重要です。

私たちの「伴走型データ解析サービス」は、
お客様とともに課題を明確にし、仮説を立て、得られたインサイトをそのまま意思決定につなげます。
そして、データ解析を「使える知識」へと変えていきます。

伴走型
データ解析支援

生データの整理から可視化、統計解析、レポート作成までを一貫してサポートします。
経営判断や業務改善に直結する、実用的な解析結果をご提供します。

※データ研磨のみのご依頼はお請けしておりません。

条件設定による
サービス品質設計

新規事業開始時など、そもそもデータはないけれどコストとサービス品質のようなトレードオフの関係を設計しなければいけない時があります。弊社では、統計学や数理モデルを活用してお客様の最適なサービス設計案をご提案します。

データ活用
研修

社内でのデータ活用スキルを高めるための研修・ワークショップを実施します。
実際の業務データを用いた演習により、現場で使える知識と技術を習得できます。