データドリブンな経営とは何ですか?

これまでのように経験や勘に頼って経営上の意思決定を行うのではなく、収集・蓄積されたデータの分析結果に基づいて経営上の意思決定を行う経営手法です。

データドリブンな経営をするためには何から着手すればよいですか?

「データドリブンな経営」は、目標(目的)ではなく、手段であることをご認識ください。データ分析をして経営上の意思決定に活かしても「業績が上がらない」のでは意味がありません。まず、お客様の問題点や課題、お客様を取り囲む環境の変化を明確にすることが1stステップです。その上で、分析対象とするデータを何にして、どのように分析すれば、現状(結果)に対する「原因」を導くことができそうか、といったアウトラインを決めていくことになります。

データ基盤を構築しましたが業績が上がりません。何が原因でしょうか?

実は、このようなお話を伺うことが多いです。いつの間にか「データ基盤の構築」が目的になってしまって、その後、その活用ができていなかったり、データ分析そのものが「ありきたり」なものになってしまっていることもあるようです。データ基盤が活用されているのかどうか、どのようなデータ分析を行っているのか、その分析結果をどのように改善策へ繋げているのか、改善策の実行度はどのくらいなのか、等々の点検をしてみてください。絶えず、定点チェックを実施し「PDCA」を回すことが重要です。

どのタイミングで費用が発生しますか?

お客様のお困り事やお悩みに対して、調査などが不要で、メールによるアドバイスレベルのご回答でよろしければ、料金不要でご対応させていただきます。但し、度重なるご質問になったり、アドバイスレベルを超えている、と弊社が判断できるものについては、ご連絡させていただきます。また、念のためですが、競合他社様からのご質問にはお応えできませんので予めご了承ください。

データ基盤の構築や更新に対応できますか?

弊社の場合、データ基盤の構築に必要となるハードウェア、ソフトウェアから保守サポートに至る全てを他社から仕入れる形となりますのでお客様にメリットがありません。データ基盤の構築や更新が前提なのであれば、ITベンダー様へお問い合わせください。弊社では、必ずしも新たなデータ基盤の構築や更新が必要とは考えておりません。それは、今あるデータをどのように活かすのか、ということの方が大変重要だからです。

貴社の強みは何ですか?

弊社は、アジャイル的に事業をスモールスタートさせています。そのため、弊社で対応できることであれば、間接費を抑えることができるため、比較的安価な費用でサービスをご提供できるかと存じます。また、前職でお客様のバリューマーケット、出力ジョブ関連のデータを見える化するソリューション法人営業を担当しておりましたので、何かしらの付加価値や気付きをご提供できるのではないかと考えております。